私が個人的に使用している日興証券の優待取りのロボット(RPA)を有償でご利用頂けます。希望者は お問い合わせ からご連絡下さい。
メニューは以下の5つです。
(1)魚釣りカブロボ
エクセルに記載した銘柄の指値注文(値幅制限いっぱい)を発注し続けます。最大10銘柄の発注が可能です。
(2)メイククロスロボット
エクセルに記載した銘柄について、一気にクロスメイクを行ってくれます。具体的には、指値注文で確保した一般信用の売り注文を「成り行きの売り注文」に変更すると同時に、制度信用の買い注文(寄り成り)を同ロットで入れます。
(3)現引きロボット
指定した銘柄を一気に現引きします。具体的には、クロスした銘柄について制度信用の買い注文を現引きします。
(4)現渡しロボット
銘柄コードを指定しておくと、このロボットが権利落ち日に一気に現渡し作業を行ってくれます。優待取りの繁忙期(特に3月末・9月末・12月末・2月末・8月末)には、絶大な威力を発揮してくれることでしょう。一度体感してしまうと絶対に手放せないくらい、本当に重宝します♪
(5)クロスミス発見ロボット
このロボットを稼働させると、銘柄ごとに
・現物の買い
・信用の買いポジション
・信用の売りポジション
・成り行きの信用買い注文
・成り行きの信用売り注文
を集計して、エクセルに排出してくれます。これを見ると、銘柄ごとのバランスをチェックすることが可能です。各銘柄の合計欄を確認して、数値がゼロであれば、価格変動リスクを回避できている状況=OKです。この数字がプラスかマイナスに傾いている場合は、オペレーションミスの可能性大です。すぐに原因を探りましょう。毎日このロボットを稼働させることで、優待取りのリスクをほとんど根絶させることができるハズです。
このロボットを稼働させると、以下のようなcsvが排出されます。

C列が0になっていることを確認できればポジションは安心です!
上記画像では、良品計画(7453)の信用の売り注文が入っていますが、これに対応する買いがありませんので、C列に「-100」が表示されています。これではアカン・・・ですね。
費用:55,000円(税込み)
期間:1年間(毎年9月~翌年8月末まで)。年の途中からお申込みの場合、月割り計算で清算させて頂きます。
利用をご希望の方は、本サイトの お問い合わせ からお知らせ下さい。代金をお振込み頂いた後に上記5種類のロボット(いずれもzipファイル)をお渡しします。なお、稼働はwindows限定となり、macでは稼働しませんのでご注意下さい。
※ 本RPAは、私が日常業務の効率化を目的としてRPAを使用する中にあって、完全に自作したものです。「手動で行っている作業を自動化したもの」ですので、日興証券のサイトに負担をかける心配は全くありません。
※ 転売・転貸は堅くお断りしています。損害賠償請求の対象ともなりかねませんので、この点は十分にご注意下さい。
※ 下の「宝の山」には、お申込み頂いた方へのオマケ(端株保有による長期要件の認定条件)を掲載しています。お申込み頂いた方には、ログインのためのパスワードをお知らせします。